2015年7月31日金曜日

タイ古式マッサージは指圧のツボ押しだけではなく、ゆがみを矯正し体全体を伸ばしたりほぐすストレッチもあります。

タイ古式マッサージは指圧のツボ押しだけではなく、ゆがみを矯正し体全体を伸ばしたりほぐすストレッチもあります。世界でも類のないタイ独自のマッサージは大変気持ち良いです。施術後体の血流が良くなり疲れて重く感じた体が大変軽く感じます。
タイ古式マッサージ太陽

先日、伊勢佐木町4丁目にあるコーヒーショップ4ちょうめに行きました。マンゴージュースとアップルパイ美味しいです。

先日、伊勢佐木町4丁目のクロスストリート前にある喫茶店の4ちょうめに行きました。細い階段を上がった2階にあります。分煙していないみたいです。やさしそうなご主人1人が切り盛りしていました。

入口近くに8人掛けくらいのテーブルがあり、カウンターや窓側には4人掛けのテーブルも数台がありました。意外に広いです。

女性2人がおしゃべりを楽しんでいたり、読書をしている男性がいたり、ご夫婦でコーヒーを飲みながらお話をしていたりと色々な方がご利用してます。分煙化していないです。お店が角にあり大きな窓なので景色がいいです。
8人掛けのテーブルに帆船の模型が置いてあります。
窓側の席に座ったので景色がいいです。マンゴージュースと冷たいアップルパイです。アップルパイはリンゴがゴロゴロ入っていて、あまり甘すぎず、シナモンの風味が美味しいです。
夏は冷たい飲み物が美味しく感じます。のんびりできました(笑)
 
タイ古式マッサージ太陽

2015年7月30日木曜日

普段力を入れている体の力抜いてリラックスして受けていただくだけで、タイ古式マッサージは優しく体の奥までほぐしていきます。

普段力を入れている体の力抜いてリラックスして受けていただくだけで、タイ古式マッサージは優しく体の奥までほぐしていきます。ヨガ、指圧、整体、矯正、ストレッチの動作を含むタイ古式マッサージを受けると心も体も癒されます。

タイ古式マッサージ太陽
http://thaiyo.s2.weblife.me/

先日、やまや山下公園店でマッサマンカレーペースト127円とエキゾチックフードのココナッツミルクタイ産159円を買いました。マッサマンカレーが日本の家庭で作るカレーと同じように作ることができます。

先日、やまや山下公園店で買い物をしていると、マッサマンカレーペースト70g127円とエキゾチックフードのココナッツミルク400g159円を安かったので買いました。2つで286円です。

ココナッツミルク400gと好みのお肉350gとジャガイモと玉ねぎがあれば3~4人前を作ることができるとのことなのでお得なのと、日本でマッサマンカレーペーストってあまり見かけないのでもの珍しさで買ってみました。好みでナンプラーとピーナッツをいれます。

作ったらまたブログに書きます。楽しみです。

やまや山下公園店

やまや山下公園店はタイの料理に関するものがたくさんありました。
タイ古式マッサージ太陽


2015年7月29日水曜日

タイ古式マッサージではセンと呼ばれている体全体のエネルギーラインをゆっくりと施術します。インド伝来のためヨガの体位をします。

タイ古式マッサージではセンと呼ばれている体全体のエネルギーラインをゆっくりと施術します。インド伝来のためヨガの体位をします。2人でやる怠け者のヨガとも言われています。自分一人でのストレッチ運動ではできない体の筋や筋肉を伸ばします。終わった後は重かった体がすごくすっきりします。
タイ古式マッサージ太陽
http://thaiyo.s2.weblife.me/

先日、日本にあるタイのお寺に行きました。7月31日(金)はタイの休日でカオパンサー(入安居の日)です。

7月31日(金)はタイの休日でカオパンサー(入安居の日)です。カオパンサー(入安居の日)から3ヶ月間、僧は仏教の修行に専念するため寺にこもります。

僧が雨季に外出して稲を踏んでしまわないように寺に篭ったのが始まりであるとされています。

この期間を利用して禁酒する人もいます。敬謙な仏教徒であるタイ人はお寺に大勢集まり、健康や幸せを祈ります。多くのタイ人は現代でも仏教の行事を大切して生活しています。

日本は休日ではあません。31日は用事があり、お寺に行けないので先日、お寺に行きました。

2015年 祝祭日&行事カレンダー
http://www.thailandtravel.or.jp/news/detail/?no=1423

在東京タイ大使館 敬けんな仏教徒のタイ人の暮らし
http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=1359:2015-01-07-06-27-17&catid=83:2014-09-30-06-20-18&Itemid=320

寄付をして、坊さんとみんなでお経を読み終わるとお坊さんがみんなの周りを歩いてまわります。お坊さんが持っている鉢の中にお供え物の食べ物等を入れます。タイのお坊さんは女性との接触を固く禁じられています。その後はお坊さんのありがたいお話をきいてまたお経を読んだり瞑想をしたりします。
終わるとお昼はお楽しみの食事です。みんなボランティアで無料で食べることができます。タイのソーセージ(ネーム)です。豚肉やニンニクやショウガ等を入れて発酵させたものです。もち米と一緒に食べました。柔らくてすごく美味しいです。ビールにも合います。
タイのグリーンカレーです。ココナッツミルク風味が強くまろやかです。ノンチン(素麺)と一緒に食べました。グリーンカレーと素麺が良く絡み美味しいです。
食事の後もお経を読んだり瞑想したりしますが用事があるので急いで帰りました。

2015年7月27日月曜日

タイ古式マッサージはインドのヨガと指圧、矯正、ストレッチをタイ風にアレンジしタイのお寺で受け継がれてきました。タイのお寺の「ワット・ポー」はタイ古式マッサージを本格的に学べる施設として、多くのセラピストを養成しています。

タイ古式マッサージはインドのヨガと指圧、矯正、ストレッチをタイ風にアレンジし、タイのお寺で受け継がれてきました。タイのお寺の「ワット・ポー」はタイ古式マッサージを本格的に学べる施設として、多くのセラピストを養成しています。外国人も習得できるコースもあり世界中から人々が訪れています。
タイ古式マッサージ太陽
http://thaiyo.s2.weblife.me/

昨日、一・六縁日に行きました。地元横浜市民の夏の風物詩で、今年の伊勢佐木町7丁目の一・六縁日は6~8月の1日・6日・16日・26日のようです。今度は8月1日土曜日です。

一・六縁日は横浜の夏の風物詩で伊勢佐木町7丁目で毎年夏の時期1か6の付く日に行われるので一・六縁日として横浜市民に親しまれています。

お子さん達、子ども連れのお父さん、お母さんや、ビールを片手に歩いている大人も多く、大人も縁日を楽しんでいます。

縁日の日の伊勢佐木町7丁目は通行止めになります。大勢の人がきていますが、今年は屋台の数が少ないため屋台よっては行列ができています。

伊勢佐木町7丁目にある薬局に買い物に行くと一・六縁日がやっていました。子育地蔵尊に
お参りをしました。子育安産 家内安全 交通安全 商売繁盛の御利益があるそうです。
豚カルビステーキを買いました。600円です。意外に食べ応えがあり美味しいです。用事があったので、のんびりせずにすぐに帰りました。
今度の一・六縁日は8月1日です。
タイ古式マッサージ太陽

2015年7月26日日曜日

タイ古式マッサージはタイ王国2500年の歴史の中でインド伝来からして僧侶の間で受継がれてきた伝統あるマッサージです。

タイ古式マッサージはタイ王国2500年の歴史の中でインド伝来からして僧侶の間で受継がれてきた伝統あるマッサージです。タイ独自の指圧や矯正やストレッチの組み合わせでこりをほぐし、体全体のゆがみをなおし、施術後はスッキリ感と気持ち良さが体に残ります。

タイ古式マッサージ太陽
http://thaiyo.s2.weblife.me/

先日、吉田まちじゅうビアガーデンに行きました。7月25日(土)15:00~21:00 8月29日(土)15:00~21:00 オリツルサイダー、梅やの焼き鳥美味しいです。

先日、横浜中区の吉田町の夏のイベント、「吉田まちじゅうビアガーデン」に行きました。

大変暑いですが、大勢の人で盛り上がっています。夕暮れの中生演奏の音楽がいい雰囲気でさらに盛り上げていました。ビヤガーデンなのでみんなさん座りながら食べたり飲んでいます。楽しそうです!周辺のお店が出店をやっています。

吉田町名店街会
https://www.facebook.com/596368310373239/photos/a.814291668580901.1073741831.596368310373239/1042677699075629/?type=1&theater

100年の歴史ある吉田町にある老舗鶏肉店の梅やの焼き鳥です。1本110円でした。美味しいです。
友達は沖縄のオリオンビールを飲んでいます。うらやましいです。
 以前、長者町にあったベトナム料理屋の「レーロイ」です。何度かベトナムラーメンのフォーを食べたことがあります。今は吉田町に移転しています。  これはベトナムの焼きそばだそうです。日本の焼きそばと同じだと思うのですが、美味しいです。
横浜 オリツルサイダーです。暑い日には冷いサイダー美味しいです。
夜はもっと楽しそうです。仕事なので足早に帰りました。8月29日(土)も行きたいです。
 
タイ古式マッサージ太陽

2015年7月25日土曜日

タイ古式マッサージの大きな特徴でもあるゆっくりしたマッサージ。何もしないで身を委ねていると多くの人が半覚半眠の状態となります。

タイ古式マッサージの大きな特徴でもあるゆっくりしたマッサージ。何もしないで身を委ねていると多くの人が半覚半眠の状態となります。この時が一番気持ち良よくリラックス効果があります。「二人で行うヨガ」とも呼ばれています。ゆったり流れる時間の中でカラダとココロをじっくりほぐします。
タイ古式マッサージ太陽

先程、蒔田公園で開催している南まつりに行きました。区民手作りの、大・中・小、色とりどりの絵どうろう綺麗でした。カキとウニの貝焼き美味しいです。

7月25日(土)・26日(日)の2日間、南まつりを開催 会場蒔田公園14:00~20:00

区民手作りの、大・中・小、色とりどりの絵どうろう、大盆踊り大会、区民ステージ、模擬店、バザー、被災地物産などの販売があります。

先程、夕方にお店を抜け出して行きました。たくさんの人でいっぱいです。盆踊り大会は子供から大人まで楽しめます。

夜の模擬店などや屋台はタイのナイトバザーを思い出します。踊りは難しですが盆踊りの輪に入って踊りました。(笑)楽しいです。
 
第40回南まつり
http://www.city.yokohama.lg.jp/minami/00seikatsu/11tiiki-bouhan/20150513142927.html
区民手作りの、大・中・小、色とりどりの絵どうろう綺麗です。タイのロイカトン(ロイクラトン)みたいできれいです。
                       タイのロイクラトン
 
盆踊りや綺麗なえどうろうを楽しんだ後は美味しいものです。三陸カキの焼い良い匂いです。3つで1000円です。焼きたてで熱々で美味しいです。ビールか日本酒かワイン飲みたいです。
友達はビールを買って飲んでいます。うらやましいです。この後仕事なので飲めません(TT)
うにの貝焼きです。うにを大きいホッキ貝の上にのせて蒸し焼きにしたものだそうです。最初はそのままで食べて、そのあと醤油をかけて食べてます。濃厚なうにの味で美味しいです。これもビールか日本酒かワインと一緒に食べたいです。700円

来てから1時間もしないうちにお店から「帰ってきて」と電話があり急いで帰りました。
もっとゆっくりしたいです。
タイ古式マッサージ太陽

タイ古式マッサージはセンへのより強い刺激で全身をもみほぐしていきます。多くの人が半眠半覚の状態で、深いリラックス効果があります。

タイ古式マッサージはセンへのより強い刺激で全身をもみほぐしていきます。多くの人が半眠半覚の状態で、深いリラックス効果があります。動きの悪くなった筋肉・関節をほぐし、血液の流れの促進、身体の痛みをやわらげ、自然治癒能力、免疫力を高めるなどの効果があるといわれています。

タイ古式マッサージ太陽
http://thaiyo.s2.weblife.me/

先日、竜泉寺の湯横浜鶴ヶ峰店に行きました。関東最大級の日帰り温泉施設だそうです。色々なサウナ、お風呂、憩場所が広いです。お風呂だけなら600円です。

先日、竜泉寺の湯横浜鶴ヶ峰店に行きました。高濃度の炭酸ガスを溶け込ませたお風呂だそうで気持ちよさそうです。以前友達から聞いていていつかは行こうと思っていました。

中山駅、鶴ヶ峰駅から9:20から無料の送迎バスが1時間に一本出ているのと横浜駅西口から「千丸台団地」行きの市営バスでも行けるそうです。無料の大きい駐車場があります。

営業時間は朝6:00から深夜1:00までとなっています。入浴料は早朝6:00~9:00までは500円でそれ以外は600円です。 サウナは別料金で500円です。

店内の真ん中に広い畳の大座敷、大画面テレビも設置してあります。お風呂上りにはゆっくりできします。広いのでたくさん人がいても混雑している感じがあまりしません。

お風呂も広いです。ちょっとびっくりしたのは電気風呂です。3段階の「押す・揉む・たたく」と3種類の刺激が体験できるマッサージ機のような腰を強く揉んでくれるお風呂です。

こんな所で一日中お風呂に入ってサウナに入ってゴロゴロしたいです。

竜泉寺の湯横浜鶴ヶ峰店
http://ryusenjinoyu.com/y_tsurugamine/
お風呂に入った後は今度は楽しみの一つでもある美味しいものをたべました。ズワイカニのわっぱ飯です。味噌汁とお新香付です。すごく美味しいです。
友達は冷やし中華です。きくらげの食感がよくて美味しいそうです。
弘明寺のみうらの湯にもあった岩泉のむヨーグルト200mlを買って飲みました。お風呂上りにはすごく美味しいです。と750mlを自宅で飲む用に買いました。
これだけの施設でお風呂だけだ入ったとしても600円は安いと思います。すごく気持ち良くて楽しかったです。今度はもっと早く行って時間がなくてあまり入れなかったサウナにじっくり入りたいです。
 
タイ古式マッサージ太陽

2015年7月24日金曜日

タイ古式マッサージは指圧や矯正や整体やストレッチなどの動作も含まれています。終わった後は体全体がスッキリします。

タイ古式マッサージは 怠け者のヨガとも言われています。ヨガの動作のお手伝いをし指圧やストレッチや整体を織り交ぜたタイ独自のマッサージです。指圧や矯正や整体やストレッチなどの動作も含まれています。終わった後は体全体がスッキリします。

タイ古式マッサージ太陽

先日、伊勢佐木町4丁目にある「Taverna Bar Orso」で前菜、パスタ、メインなどが一枚のお皿に所狭しと盛り込まれているワンプレートランチを食べました。美味しいです。

先日、と言っても約一月前のことですが、伊勢佐木町4丁目を歩いているとTaverna Bar Orsoのランチメニューの看板を見ていたら食べたくなり、お店に入ってみました。

一段落したお昼すぎなので店内は遅めのランチのカップルがいます。

 Taverna Bar Orso
 https://www.facebook.com/pages/Taverna-Bar-Orso/1582337902004098
友達はランチパスタです。ハムとサラダと静岡釜揚げシラスの水菜のペペロンチーノです。シラスと細めパスタとフライドガーリックの風味が美味しいそうです。
鹿児島産生ハム、岩ダコのトマト煮込み、イタリアのオムレツ、夏野菜等の炒め煮のカポナータ、チキンクリームのペンネ、ミートローフ、サラダ等の前菜、パスタ、メインなどが一枚のお皿に所狭しと盛り込まれているお得な一皿です。色々楽しめて美味しいです。
頃合いを見計らって淹れたのエスプレッソが出てきました。チョコレートが添えられています。「イタリアではエスプレッソとチョコレートと一緒に出すお店があります。チョコレート一緒に飲んでみてください。」と説明を受けました。エスプレッソ自体は濃厚なコーヒーです。チョコレートと一緒に飲むと、口の中のチョコレートが溶けて甘さと濃厚な風味のコーヒーが引きたって美味しいです。
 デザートはグラニータ(イタリア風かき氷)でほんのり甘い桃の味で美味しいです。
先日、夜お店の近くを通ったらたくさんの女性が女子会でしょうか、利用していました。うらやましいです。アラカルトをつまみながらワイン飲みたくなりました(笑)
 
タイ古式マッサージ太陽