2014年11月1日土曜日

先日、横浜ガスライトフェスティバル2014 馬車道を散歩をしました。1872年10月31日に馬車ガス灯点灯レセプションやジャズライブを開催します。

 
10月31日はガスの日。1872年10月31日に馬車道・本町通りにかけてガス灯がともったことを記念し、ガス灯点灯レセプションやジャズライブ、開催します。
 
横浜ガスライトフェステバル2014
 
ガス灯点灯レセプションやナイトツアーなどには参加しなかったですが、散歩をしました。日が落ちて暗くなるのがだいぶ早くなった馬車道は、ライトアップされた歴史的建造物などが綺麗にみえます。
 
馬車道の街路灯のガス灯は並木のように設置されています。日没ごろから深夜0時まで毎日点灯されているそうです。
 
一方通行の道路ですが、コーヒーショップやレストランや歩道は花で飾られいて所々にベンチがあり、散策するには楽しいです。
 
 
関内ホールの前では生演奏が行われたいました。仕事帰りの人がたくさん立ち止まって聞いています。聞きながらオープンテラス カフェでお茶したかったのですが、お店から仕事の電話が来たので直ぐに帰りました。残念です(笑)


 

0 件のコメント:

コメントを投稿