2014年11月22日土曜日

今日、土曜日11月22日は二の酉です。屋台にタイ料理とタイビールがありました。タイ料理美味しいです。

真金町付近には出店がたくさん軒を連ねます。 商売繁盛や運をもたらすといわれている、大小様々な熊手も販売されています。明治の初めから毎年盛大に行われ、 「おとりさま」として市民に親しまれています。

二の酉 11月22日  屋台出店予定時刻 11:00~23:00

金刀比羅大鷲神社公式ウェブサイト http://yokohama-torinoichi.jimdo.com/

お昼頃、酉の市に行きました。準備中の屋台もまだたくさんありますが、すでにお客さんでいっぱいです。お参りする前に屋台のいい匂いに負けて色々と食べてしまいそうです(笑)

途中の誘惑を振り切りながら何とか金刀比羅大鷲神社の列に並びました(笑)まだ早いので15分ぐらいでお参りを終えることができました。
境内にある熊手を買いました。1700円です。
さてさてお楽しみの散歩です。タイ料理の屋台発見!真金町のタイ料理店のソムタンです。写真はネームです。ニンニクと生姜の風味と豚肉が美味しいタイ定番のソーセージで、ピーナッツと生野菜と一緒に食べます。500円かと思いましたが300円です。安いです。ビールに合います。この場所だけタイにいるみたいです。
このソーセージは中に春雨が入っていて食感がよく美味しいです。タイのイーサン地方のものです。300円です。買いました。
 
タイビールを見ていると店員さんの手がビールを・・・「これから仕事だからいらない。」と断りました(笑)
定番のたこ焼きです。この小さいたこが入っていて美味しいそうです。買いました。500円でした。
イカの丸焼きの醤油の焦げたいい匂いがします。美味しいそうです。500円でした。
大通り公園の手すりに腰掛けて友達と座りながら食べました。青空が気持ちいいです。、先ほどタイのイーサン地方のソーセージです。皮がパリッとして中が春雨の食感がよく豚肉とニンニクの風味がいいです。これは美味しいです。
たこ焼きの中のたこが思ったより大きくて歯ごたえがいいです。マヨネーズの酸味と鰹節とアオサと紅ショウガ混ざりあってすごく美味しいです。その他に買ったものも美味しくて食べるのに夢中で写真を撮り忘れしまいました(笑)
酉の市で買った小さい熊手はお店のカウンター置いてみました。縁起を担ぎと来年もお客さまに幸せと健康になってもらえれば嬉しいです。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿