2014年11月30日日曜日

先日、クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫に行きました。ドイツの自家製バウムクーヘンとマンゴのクレープシュゼット美味しかったです。

先日、「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫に行きました。11月29日~12月25日、11:00~22:00 ライトアップ16:00~22:00(ツリーのみ24:00まで)雨天決行、荒天休業 入場無料

「クリスマス関連のフードやグッズを販売する伝統的な市」で、日本の縁日のように、広場や通りに出店が並びます。

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫
http://www.yokohama-akarenga.jp/christmas2014/

雨上がりですが女性同士やカップルや子供連れの家族多いです。クリスマスの雰囲気っていいですね。好きです。

サンタクロースとトナカイは子供達に大人気です。一緒に写真を撮る家族連れがたくさんいます。
ワインもありますね。とれも美味しそうです。どれを食べようか迷いますね(笑)
フランスのスイーツだと思うのですが、クレープシュゼットマンゴーです。柔らかいクレープの食感とアイスと甘い酸っぱいソースと南アジアの代表的な果物のマンゴーの食感がよくて美味しいです。(800円)

バウムクーヘンみつけました。直径20cmはあると思います。クリームが真ん中にあり美味しいです。友達と2人で食べました。(800円)本場のバウムクーヘンって作るのが大変だそうです。

日本の縁日やタイのナイトバザーの雰囲気に似ている部分もあり楽しいです。夜の赤レンガ倉庫のライトアップと綺麗にライトアップされたツリーを見てみたいです。それとドイツ料理を食べたいです(笑)

タイ古式マッサージ太陽

タイ古式マッサージは指や手や腕や足等を使って強い力で体のSENといわれてるエネルギーラインを施術し治癒力や免疫力を高めるとされています。

タイ古式マッサージは指や手や腕や足等を使って強い力で体のSENといわれてるエネルギーラインを施術し治癒力や免疫力を高めるとされています。その施術の中には現在の指圧や矯正や整体やスポーツストレッチなどの動作も含まれています。しばらくするとお客様の多くが半覚半眠の状態となります。この時が一番気持ち良よくリラックス効果があります。体が疲れ時におすすめです。
 

約2500年の歴史があるタイ古式マッサージは「セン」と呼ばれるエネルギーラインを、指圧、整体、矯正、ストレッチ等で刺激し、全身の血流等の流れを良くすることで体全体を柔らかくします。

約2500年の歴史があるタイ古式マッサージは「セン」と呼ばれるエネルギーラインを、指圧、整体、矯正、ストレッチ等で刺激し、全身の血流等の流れを良くすることで体全体を柔らかくし、さらに部分的な凝りや痛みもマッサージをしてやわらげていくのが特徴です。心も体も癒されます。
 

2014年11月29日土曜日

伊勢佐木町のドンキホーテの地下でタイのシンハービールを買いました。世界約50カ国で販売するまでになっているそうです。

伊勢佐木町のカルディにはタイのシンハービールが売っていますが、近くにタイ人がたくさん住んでいるからでしょうか伊勢佐木町のドンキホーテの地下でタイのシンハービールを見つけました。
一番搾りから醸造されいるそうで、独特で豊かな味わいのビールです。タイ国内のみならず、今では世界約50カ国で販売するまでになっているそうです。個人的には日本の鍋などの日本料理にも合うと思います。
 
シンハービール Singha-beer
 
タイ古式マッサージ太陽
 

明日はタイのお坊さんがお店に来ます。日本では法事の時にお坊さんを呼ぶ時があると思います。明日は16:00営業予定です。

明日はタイのお坊さんがお店に来ます。日本では法事の時にお坊さんを呼ぶ時があるとおもいます。タイ人は節目にお坊さんとご近所の人や親戚などを呼んで、お坊さんと一緒にお経を読んだりお布施や相談したり、料理を持ち寄って食べます。

タイ観光庁 タイ文化について
http://www.thailandtravel.or.jp/theme/thainess.html

皆様のおかげで今年も無事に過ぎようとしています。ありがとうございます。

 

2014年11月28日金曜日

タイ古式マッサージ”ゆっくりとリズミカルに指圧、整体、矯正、ストレッチと色々な施術が特徴です。

タイ古式マッサージ”ゆっくりとリズミカルに指圧、整体、矯正、ストレッチと色々な施術が特徴です。 日々忙しく時間に追われる現代において、心身ともにリラックスしていただけます。インドからの影響を受けているため2人でやるヨガともいわれています。お客様の心と体を落ちつかせ疲れを癒します。
 

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 今年で5回目になります。11月29日(土)~12月25日(木) 11:00~22:00

横浜・赤レンガ倉庫で今年もクリスマスマーケットが開催されます。

ドイツで毎年、都市の広場で華やかなライトアップに包まれた「クリスマスマーケット」が開催されています。「クリスマス関連のフードやグッズを販売する伝統的な市」で、日本の縁日のように、広場や通りに出店が並びます。

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫
http://www.yokohama-akarenga.jp/christmas2014/

☆開催日時 11月29日(土)~12月25日(木) 計27日間 11:00~22:00

☆ライトアップ 16:00~22:00(予定) ツリーのみ24:00までライトアップ
☆場所 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場 ※雨天決行、荒天休業 入場無料

温かいイルミネーションがマーケットを優しく照らします。高さ 10mのモミの木に、温かみのある LED 電球を使用しています。ドイツのワインやラザニア「マウルタッシェン」やドイツの伝統菓子の「自家製バウムクーヘン」、「ドイツソーセージ」など、ツリーを飾るオーナメントやクリスマス雑貨などがあるそうです。

ドイツの自家製バウムクーヘン食べてみたいです。

2014年11月27日木曜日

タイ古式マッサージは長時間にわたってゆっくりと揉みほぐされるため大変気持いいです。

タイ古式マッサージは長時間にわたってゆっくりと揉みほぐされるため大変気持いいです。指圧だけでなく矯正やストレッチが加わるため、凝っていた筋肉が柔らかく伸び、とても体がスッキリして心と体の疲れを和らげます。
タイ古式マッサージ太陽

先日、タイレストランピヤダに行きました。伊勢佐木町の商店街中程の2階に店を構えるタイレストランです。

先日、夜遅くタイレストランピヤダに行きました。このお店はタイの有名ホテルのシェフがタイ料理を作っています。エビや野菜などの食材をタイから輸入したものを使用しているそうです。

ミラーボールや大画面のテレビが数台あったり、タイ人が好きなカラオケがあります。タイ人が多く
利用していてカラオケで大変盛り上がっています。店内は大変きれいです。基本17時から朝5時まで営業時間しているそうです。

お店の奥はカラオケや食事を楽しむためのスペースで手前がカラオケをしないで食事をするスペースだそうです。ホールには男性2人が担当していました。お冷がなくなると直ぐについでくれます。接客もいいですね。日本語も問題ないと思います。

http://hitosara.com/0006040535/
「プー・パット・ポン・カリー」(蟹のカレー粉炒め)「コームーヤーン」(豚のノド肉のあぶり焼)「ネーム」(タイの発酵ソーセージ)タイの有名ホテルのシェフが作る料理ですね。盛り付けもきれいで美味しいです。
名前は忘れました(笑)たい野菜と豚のいためものです。タイ野菜のシャキシャキした食感がよく美味しいです。 

タイの香米みたいです。 タイの高級米です。日本でいえば、魚沼産のコシヒカリでしょうか。
 「プー・パット・ポン・カリー」(蟹のカレー粉炒め)はすごく美味しいです。ごはんにかけてたべました。友達と2人で食べました。明日からダイエットします。「いまからでしょ!」と言われそうですね(笑)
他のお店より価格は若干高めですが有名ホテルのシェフが作って美味しいとなると納得できるのではないかと思います。
 

タイ古式マッサージのひと時は、お客様の心と体を落ちつかせて、疲れを癒します。

2500年前、インド伝来のタイ古式マッサージは、身体中に張りめぐらされている"セン"と呼ばれるエネルギーラインを刺激することで、本来もっている治癒力や免疫力を高めまるとされています。ゆったりしたタイ古式マッサージのひと時は、お客様の心と体を落ちつかせて、疲れを癒します。

マンゴーツリーキッチンコラボレーション ファミリーマートから11月18日からタイ料理シリーズが販売。

バンコクにはファミリートがたくさんあります。日本のものなどが売っていたりしますが、日本のファミリーマートからは11月18日にスーツも含めタイ料理シリーズ8種類が販売されました。


ファミリーマート マンゴキッチンコラボレーション
http://www.family.co.jp/goods/recommend/mangotreekitchen/index.html?feat=1

近くのファミリーマートにはカオソーイ(タイ風ラーメン)とトムヤンクンが売っていてので買ってみました。

カオソーイはラオス北部やタイのチェンマイなど北部のご当地ラーメンです。おおざっぱに言ってしまうとカレーにココナッツをいれてまろやかにして揚げ麺にかけたものです。揚げ麺のパリパリとした食感とこ香ばしさがカレーに合って大変美味しいです。チェンマイ以外にも広まり、作る人や場所によっても味付けが変わったり、麺については揚げ麺と少し太くて柔らかい麺と一緒に食べることが多いようです。

ファミリーマートのカオソーイをレンジで温めたら上の麺が柔らかくなってしまったみたいです。別けて温めたら硬かったかもしれないです。今度もう一度ためしてみたいです。味はイエローカレーにココナッツの甘さが感じることができます。個人的に少しカレーの味が強くてもいいと思いますが、これはこれで美味しいです。男性だと量が足りないかもしれないです。
トムヤンクンは酸っぱくて辛くてエビのダシが効いた美味しいスープで、言わずと知れたタイの代表料理です。エビのダシは感じませんでしたが酸っぱくてピリ辛でアッサリしていて美味しいスープです。春雨が入っていますが、基本スープなのでこれだけだと物足りません。パッタイ(タイ風焼きそば)と一緒に食べるいいかもしれないです。
個人的には4層仕立てのマンゴ&パンナコッタがとても気になります。夕方にファミリーマートに行ってもないんですよね。意識して今度午前中に行ってみようと思います(笑)

タイ料理を食べたらタイ古式マッサージはいかがですか。
タイ古式マッサージ太陽

2014年11月24日月曜日

タイ古式マッサージは日々忙しく時間に追われる現代において、心身ともにリラックスしていただけます。

タイ古式マッサージはゆっくりとリズミカルに指圧、整体、矯正、ストレッチと色々な施術が特徴です。 日々忙しく時間に追われる現代において、心身ともにリラックスしていただけます。2人でやるヨガといわれるタイ古式マッサージをお楽しみ下さい。凝って硬くなった心と体をほぐします。
タイ古式マッサージ太陽

先日、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」に行きました。冬季限定メニューに広島県産の牡蠣を使用したかきちゃんぽん(みそスープ/トムヤムクン風スープ)を食べました。

長崎ちゃんぽんリンガーハット伊勢佐木モール店に行きました。

広島県産の牡蠣を使用した「かきちゃんぽん(みそスープ)」と今年初の試みとして、トムヤムスープを使用した「かきちゃんぽん(トムヤムクン風スープ)」を期間限定販売。

「かきちゃんぽん(トムヤムクン風スープ)」
レギュラー:990円(税込1,069円) スモール:660円(税込712円)  

          

かきちゃんぽん(みそスープ)
レギュラー:890円(税込961円) スモール:620円(税込669円)
2014年10月9日~2015年2月28日(土)まで予定

株式会社リンガーハットホームページ
http://www.ringerhut.jp/news/20141006_1/

リンガーハットはタイでも店舗がありますし、かきが好きで伊勢佐木町にあるリンガーハットにかきの看板にトムヤンクン風スープと書いてあるのを見かけ気になっていました。先日友達と一緒に入りました。お店には安くて野菜がたくさん食べることができるからでしょうか、意外にもご夫婦や女性一人のお客さんが多くいました。


みそちゃんぽんです。広島のかきがプリプリしていてみそとの相性がよくてなかなか美味しいです。

「かきちゃんぽん(トムヤムクン風スープ)」です。少しピリ辛でレモンを絞ると酸っぱくてナンプラーが効いています。大きいエビ以外の具材はみそちゃんぽんと同じみたいです。ちゃんぽんに入っている小さい海老と、トムヤンクンにはない豚肉などが入っています。でもこれはこれで美味しいと思います。


実はお茶した後、看板を見て衝動的に食べたくなったのでスモールちゃんぽんを頼みました。
お腹が空いていたら間違いなくレギュラーですね。


2014年11月23日日曜日

タイ古式マッサージは施術後体の血流が良くなり疲れて重く感じた体が大変軽く感じます。

タイ古式マッサージは凝った筋肉を指圧や腕やひじ等でほぐしてストレッチでゆっくりと伸ばしていきます。さらに歪んだ背骨や関節を整えていく矯正や整体をします。凝った個所をマッサージするだけのものとは大きくちがいます。施術後体の血流が良くなり疲れて重く感じた体が大変軽く感じます。

先日、馬車道にある「板そば蒼ひ」 名物ダッタン板そばランチを食べました。そばのコシが強くて美味しかったです。

先日、といっても2か月位前ですが、近くのタイ古式マッサージ店に用事があり、その帰りに板そば蒼ひ 名物ダッタン板そばランチを食べました。美味しいと評判のお店です。
 
いつも通る時はお客さんでいっぱいで気になり、いつか入ろうと思っていました。店内はとなりのトトロの沖縄音楽風のBGMがながれていました。
 
 
お昼2時を過ぎていますが、次から次へとお客さんが入ってきていて、人気店なのがわかります。
 
食べた日よりもランチの値段が上がっていました。
板そば蒼ひランチメニュー
 
 
 
友達と2人で食べました。これで2人前です。そばは風味とくコシが強くて美味しいです。友達は硬くて顎が疲れたと言っています(笑)

後で調べてのでわかったのですが、ダッタンそばは苦いということですが、苦さはあまりかんじませんでした。ルチンという物質が普通のそばの約100倍も含まれており、美容にもよく血液をサラサラにする効果があるそうです。
海老と野菜のてんぷらです。つゆには三つ葉とゆずが入って美味しいです。
そばゆです。そばの香りがよかったです。
 
今度は普通のそば食べてみたいです。
 

2014年11月22日土曜日

タイ古式マッサージ太陽は本国タイで取得したタイ古式マッサージで癒しのお手伝いを致します。凝った筋肉を指やひじやひざや足を使って体を柔らかくし、筋肉をストレッチで伸ばし、歪んだ体を矯正します。

タイ古式マッサージ太陽は、日本にいながら微笑みの国の本場のタイ古式マッサージを施術します。体がだるく重い方々には、本国タイで取得したタイ古式マッサージで癒しのお手伝いを致します。凝った筋肉を指やひじやひざや足を使って体を柔らかくし、筋肉をストレッチで伸ばし、歪んだ体を矯正します。
 

今日、土曜日11月22日は二の酉です。屋台にタイ料理とタイビールがありました。タイ料理美味しいです。

真金町付近には出店がたくさん軒を連ねます。 商売繁盛や運をもたらすといわれている、大小様々な熊手も販売されています。明治の初めから毎年盛大に行われ、 「おとりさま」として市民に親しまれています。

二の酉 11月22日  屋台出店予定時刻 11:00~23:00

金刀比羅大鷲神社公式ウェブサイト http://yokohama-torinoichi.jimdo.com/

お昼頃、酉の市に行きました。準備中の屋台もまだたくさんありますが、すでにお客さんでいっぱいです。お参りする前に屋台のいい匂いに負けて色々と食べてしまいそうです(笑)

途中の誘惑を振り切りながら何とか金刀比羅大鷲神社の列に並びました(笑)まだ早いので15分ぐらいでお参りを終えることができました。
境内にある熊手を買いました。1700円です。
さてさてお楽しみの散歩です。タイ料理の屋台発見!真金町のタイ料理店のソムタンです。写真はネームです。ニンニクと生姜の風味と豚肉が美味しいタイ定番のソーセージで、ピーナッツと生野菜と一緒に食べます。500円かと思いましたが300円です。安いです。ビールに合います。この場所だけタイにいるみたいです。
このソーセージは中に春雨が入っていて食感がよく美味しいです。タイのイーサン地方のものです。300円です。買いました。
 
タイビールを見ていると店員さんの手がビールを・・・「これから仕事だからいらない。」と断りました(笑)
定番のたこ焼きです。この小さいたこが入っていて美味しいそうです。買いました。500円でした。
イカの丸焼きの醤油の焦げたいい匂いがします。美味しいそうです。500円でした。
大通り公園の手すりに腰掛けて友達と座りながら食べました。青空が気持ちいいです。、先ほどタイのイーサン地方のソーセージです。皮がパリッとして中が春雨の食感がよく豚肉とニンニクの風味がいいです。これは美味しいです。
たこ焼きの中のたこが思ったより大きくて歯ごたえがいいです。マヨネーズの酸味と鰹節とアオサと紅ショウガ混ざりあってすごく美味しいです。その他に買ったものも美味しくて食べるのに夢中で写真を撮り忘れしまいました(笑)
酉の市で買った小さい熊手はお店のカウンター置いてみました。縁起を担ぎと来年もお客さまに幸せと健康になってもらえれば嬉しいです。
 

タイ古式マッサージはいつの間にか半覚半眠の世界で心地良い眠りに落ちることがあります。終わった後はすごく気持ちいいです。

タイ古式マッサージは2500年前にインドからブッタの主治医と一緒に伝来しました。ヨガやストレッチや矯正や指圧でお客様の心と身体の筋を伸ばし、優しく体の奥までほぐしていきます。多くのお客様の心と体の緊張を解きほぐして心地良くなり、いつの間にか半覚半眠の世界で心地良い眠りに落ちることがあります。終わった後はすごく気持ちいいです。
 

2014年11月21日金曜日

ウエイターズレースジャパン2014 11/24(月・祝)  日本大通りで日本で一番優雅で速いウエイターを決めます。


ウエイターズレースは、 20世紀の初めにパリでウェイターの仕事の認識を改善するために開始されました。そしてヨーロッパ中に広まり、グラスやボトルを載せたトレイを持ち、各店のサービスの正装を身にまとったウエイターが速さと優雅さを競います。いずれは世界大会を日本で開催したいという目標をもっているそうです。

日本大通り通行止め

ウエイターズレースジャパン2014
http://waitersracejapan.com/

2014/11/24(月・祝) 12:00~16:30(予定) ※雨天時は 11/30(日)に順延

日本一、優雅で速いウェイターを決めるイベントっておもしろそうですね。お天気が良ければそろそろ日本大通りの色づいたイチョウの黄葉が楽しめる季節なのでお散歩しに行こうかなと思います。



タイ古式マッサージ太陽

2014年11月20日木曜日

タイ古式マッサージは筋肉の緊張も緩み、心身両面でのリラックス効果が得られます。 終わった後の爽快感を是非ご体験ください。

タイ古式マッサージはインド伝来のためヨガの体位をします。センと呼ばれている体全体のエネルギーラインをゆっくりと施術します。2人でやる怠け者のヨガとも言われています。筋肉の緊張も緩み、心身両面でのリラックス効果が得られます。 終わった後の爽快感を是非ご体験ください。

タイ古式マッサージ太陽